手芸便利グッズ

不織布でパターン写し&可愛い文鎮到着 便利グッズ

 そうそう、この間初めて買った不織布でパターンを

写してみることに。

なんだか、みなさんが絶賛しているので

お試しで2Mだけ買ってみました

今まではパターンを写すのは紙で写していました。

みんさんは何でパターンを写していますか?

紙だとなんだかガサゴソうるさくないですか?

この不織布だと静かです

そして紙だと場所をとりませんか?

この不織布だとたためます(紙でもたためますがロール状のを買うと

まるめますよね~)

そして、紙だと折り目つきません?

この不織布だとアイロンが掛けられるのでしわになっても大丈夫

紙だと待ち針を何度も使うと穴があきませんか?(文鎮使用ならOKですが)

この不織布だと大丈夫です。なんど差しても穴はあきません

そして裁断するとき紙だとズレたりしませんか?

この不織布だとズレたりしません。フィットしてます。(特にニットの時)

こんな利点がありました。

きっとまだいい点があるかもしれません。

結構不織布気に入りました

ただ、今回購入したものは線が入ってるもので

いい点もあれば悪い点もあって~。

いい点はそのまま線を活用しちゃうこと。

悪い点はその線がちょっと邪魔でパターンの線が引きにくいことでした。

線なしの不織布もあるそうなので

使ったことがない方は試す価値ありですよ~。

私が買ったのはHARUさんでしたが

他にも売ってる所ありました。

こちらです。

012

 そして、MACCHIIさんから教えてもらった

可愛い可愛い文鎮。

どうしようかな~って思ったけどこんな可愛い文鎮みたこないし

やっぱりポチってしまった。

もちろん色は。。。。。。。。。。

ピンクでした( ̄ー ̄)ニヤリ

可愛すぎる文鎮。またまた裁断が楽しく出来そうです。

でもね~ちょっと残念なことに

届いたた箱が破れていたの。もしや中は大丈夫?

と思って開けたらやっぱりダメでした。

塗装がはがれていました。

ショック。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

これは替えてもらえるかしら~。

早速電話、電話~。そしたら新しいのと替えてくれるそうで

一安心。よかったわ~。

せっかくの可愛い文鎮さん。

はげていては可哀想

他にも可愛い色がありますよ~。

013

青に見えますが、綺麗な紫です。

わかる?ピンクの文鎮さん塗装がはげてるの?

替えてもらってもいいわよね?

他にも便利グッズありましたらご紹介します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ランキング参加しています。励みになりますのでお帰りの際ポチポチと押していただけると

嬉しいです。宜しくお願いします。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

カッタ―マット&ロータリーカッタ&定規 便利グッズ

 ロックミシンを買ったことにより

資材などがどんどんと増えてきております

ハンドメイドに欠かせない道具をご紹介。

まあ、みなさん持ってると思いますが

お役に立てたらと思い書かせてもらいますね~。

実は私、今まで裁断はハサミで行ってました

ロータリーカッタ―の存在は知ってましたが

ハサミでもできるしね~と購入してませんでした。

sacchiさんやバケツちゃんが購入したデカマットも

気になる存在。

もう思い切って購入することに

使ってみてびっくり~( ^ω^)おっおっおっ

切れ味スムーズ、楽しい~。綺麗に裁断。

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノ何で今まで使わなかったのか~

早く購入するべきだった。

これ、絶対バイアス綺麗にできるじゃん。

今までハサミだったのでちょっとズレていたのよね~。

これで解消だわ~。

ちなみに、クロバーのカッタ―です。

オルファと迷いましたがクロバーしか売ってなかった。

でも、手芸屋のおじちゃんはクロバーを推薦。

切れ味は一緒かもしれないけど、使いやすいように改良されているらしい。

勧めるまま購入。

サイズも迷いましたが28mmを購入。(45mmもあるよ~)

sacchiさんとMACCHIIさん、nanaririmoさんに相談したところ

両方使いをしているそう。大きいのと小さいのを。

出番が多いのは28mm(小さい方)

で、小回りがきいて、出番の多い小さい方を購入しました。

みなさんアドバイスありがとうございます。

そして、デカマット。これまたいい

子供服の裁断にはもってこいだわ~。

でも、置く場所に困るけど

こちらで購入。たぶんこれ以上安いところはないと思いますよ。

http://item.rakuten.co.jp/yamakishi/22038777/

62×90ってでかいよね~。届いたとき笑ってしまったよ。

そして、定規も購入。

ロータリーカッタの時はステンレスの定規じゃないといけないでしょう?

ステンレスの定規は持っていたけど30センチの物だったのよ。

sacchiさんに聞いたら50センチのがいいと。

ほう~なるほどね~。

それでちょうど手芸屋おじちゃんに言ったらこの定規がいいよと

勧められたの。

これもクロバーから出てる定規。

あれ?ステンレスの定規じゃないよ~?というと

あら横だけステンレスになってるの~。

ほ~これまた、びっくり。

こんな便利なものが売ってるのね~。

しかもメモリがびっくり、縫い代メモリ、バイアスメモリも

付いていて、こりゃ便利だわ~。

今まで測って印つけていたのが無くなると思うと

この定規もさまさまだわよ~(≧∇≦)

こういう道具やっぱり、持っていて損はないな~と

思いました。

これで時簡短縮、イライラすることなくハンドメイド出来るわよ~。

また、便利グッズがあったらご紹介しますね。

005

でかいでしょう~。

006

007

008

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 昨日、頼んでいた糸達が来ました~。(ボビン屋さんで購入)

当分買わなくてもいい感じです(笑)

MACCHIIさん、お勧めの糸、ゴムも購入。

そして、糸見本の本?も購入しておきました。

これあったほうがいいかな~って思って。

つい、ポチっとね。

009

010

きゃはは、1年分ある?

012

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ランキング参加しています。励みになりますのでお帰りの際ポチポチと押していただけると

嬉しいです。宜しくお願いします。

今12位に。

皆様のおかげで上位にランクさせていただいています。

本当にありがとうございます。

感謝、感謝(*≧m≦*)

| | コメント (18) | トラックバック (0)